初心者でも安心して使える【エックスサーバー】6か月更新完了 

知識ゼロからのブログ運営
記事内に広告が含まれています。

先月末、サーバーの契約が切れるのを前に、契約を更新しました。

私が使っているのはエックスサーバーです。

サーバーのおすすめ情報はネットにあふれていますが、性能など詳しいことをいわれても、私のような超初心者にはよくわかりません。

よくわかりませんが、どれか契約しないとWordPressが使えないので、私は「安心感」と「安定感」を重視してエックスサーバーを利用しています。

初心者のサーバー選びの基準です!

そもそもエックスサーバーを選んだ理由

使っている人が多い

一番最初は「はてなブログ」を使っていたのでサーバーはいらなかったのですが、3記事ぐらい書いたところで「長く続ける場合ゆくゆくはWordPressに乗り換えることになる」と書いている人が多いことに気づきました。

ブログの引っ越しはなかなか大変そうなので、それならもう今のうちからWordPressを使い始めようと思って、はてなブログを閉じてWordPressを使うことにしました。それが10か月前のことです。

それでいろいろ調べてみると、エックスサーバーを使っている人が多かったんです。

使っている人が多いということは、信頼できそうなサーバーですし、疑問や問題が出てきてもネットで情報がひろいやすいということなのでエックスサーバーを選びました。

ブログを作ったとき参考にした記事にのっていた

WordPressを使うにあたってネットを調べていた時に出会ったのが、ヒトデさんのブログ開設記事です。

その中で取りあげられていたサーバーのひとつがエックスサーバーでした。

初心者向けに分かりやすく解説されていたので、私でもひとりでブログが作れました。

最初10日間無料で使える

そもそもサーバーって何?というところからスタートしているので、最初に無料で使えるのはなんとなく安心でした。

いや、初心者の場合、10日使ってみたところで何をどうお試しすればよいのかも分かりませんが、他社を使っている人にとっては実際に使ってみて比較ができるので、すごくいいと思います。

超初心者がエックスサーバーを10か月使ってみた感想

このブログは、X10プランで契約しています。

💛 問題なく使えている
💛 利用者が多いので安心感がある
💛 わからないことがあっても、検索すればだいたい解決する
💛 費用もまあまあ(最初に初期費用3,000円かかり、1年先払いで月額1,000円)

私はサーバーの契約をしたのもエックスサーバーが初めてで、WordPressも超初心者なので、性能やスピードなどはよく分かりません。

ブログもまだ育つ段階にも到達していないし、記事を書くことだけでせいいっぱいです。とくにWordPressの新様式ブロックエディター(Gutenberg)を使っているので、これを使いこなすだけで精一杯で、他に手がまわりません。

この状態でサーバーにまで問題が起こってしまうと、もうどうしたらいいか分かりません。

なので、正直、性能よりも安心感重視です。

使い始めて10ヵ月、一切トラブルに見舞われていないというのが心強いです。なるべくトラブルのないサーバーを選びたいですからね。

万一トラブルが発生しても、エックスサーバーは利用者が多いので、誰かが解決方法を書いてくれるだろうと思います。笑
実際、分からないことがあっても検索すればだいたい解決できます。

それと、ホームページに電話番号がのっているのが心強いです。笑
(実際に電話したことはないですが)

X10プランで6か月更新した場合、費用はいくらか

今回私が支払ったのは7,128円です。

【内訳】 1,100円×6か月=6,600円(税込7,128円)

1年更新すれば1,100円じゃなくて1,000円になるのですが(長期契約すればするほど安くなる。最高3年契約で900円に。)現在無職なので、ちょっと小出しにしております。わぁ。

サーバーの管理ページも見やすいので、他社に乗りかえるつもりはまったくないです。

【4/26 18:00まで】期間限定でドメイン(.comや.netなど)が無料になるキャンペーン中!

エックスサーバーはこういう無料キャンペーンやプレゼント企画などをしているときがあります。
このタイミングで契約するとお得ですよ♪

初心者は【安心】を買うつもりでサーバー選びを!

知識があってカスタマイズできたり、トラブルを自分で解決できる力があれば、どんなサーバーを選んでも良いのですが、初心者にはちょっと荷が重すぎます。

他にも料金の安いサーバーはありますが、そんなに値段が変わるわけではありません。

それなら、安心安全をお金で買うつもりでエックスサーバーにしておくべきだと思います。

使い慣れてきたらその時点で乗り換えればいいと思います。

最初のうちは、ブログそのものに集中できる環境を整えたいですよね。

タイトルとURLをコピーしました