あなたのお部屋に、ぬいぐるみってありますか?
私の部屋には4つあります。以前は20体はありましたが、ミニマリストになって処分しました。
でも近いうちに処分したい!
というのも・・・
こんな風に思っていたところ、とても良いぬいぐるみを発見しました。

絵本「くまのがっこう」の主人公、ジャッキー!
ぬいぐるみを洗うのに良い洗剤や、便利なグッズも紹介します。
洗わなければダニの温床、乾かなければカビの温床
どんなぬいぐるみでも、洗ってダメなことはありませんが、洗うことを前提にしては作られていません。
だから下手に洗うと、型崩れしたり色落ちしたりする場合があります。
また、洗ったところで、果たして中心部までしっかり乾くのでしょうか?それが心配。乾燥機に入れたとしても、中まで乾いているかは分かりません。
あんなに厚みがあって、わたがみっちりつまっているのに、きちんと乾くはずがありません。
私はそれが非常に気になって、なかなか洗えません。
でも、洗わなければダニの温床に。乾かなければカビの温床に。
どっちもイヤダーーー!!
洗濯できる、くまのがっこう「ジャッキー」のぬいぐるみ
いつものようにInstagramを見ていると、
ズバリ【あらえるぬいぐるみ】と名前のついたぬいぐるみを発見!
しかも、『くまのがっこう』のジャッキーじゃないですか!
素朴で可愛いから、とても好き。

この生地はめちゃくちゃ手触りいいやつ…!
落ち着いた色と風合いなので、インテリアにもよく馴染みそうです。
「小さなお子様にオススメの」と書かれているけど、大きな年齢の女性でもだいじょうぶだろうか… いや、オツムは小さなお子様だからギリ大丈夫だろ。

厚みが8センチ!洗っても中までしっかり乾きそう!これはいいですね。
中国製ですが、製造メーカーはモンチッチで有名な「セキグチ」なので安心の品質です。
あらえるぬいぐるみ 「ジャッキー」の評判・口コミ
洗えるぬいぐるみ 「ジャッキー」の評判や口コミを、ネットから拾ってみました。

た、確かにね。平べったい。横から見たらこんなんだもんな;
でもだからこそ、小さい子どもでも抱っこしやすいんですね。そして乾きやすい!
もちろん、もっとふっくらした普通のぬいぐるみもありますよ!
これなんかおすすめ!
フワフワでお座りしたときの高さが25cmなので、大きすぎず抱き心地もちょうどいい。
ミニミニサイズな14cmのこちらは、1つでも3つぐらいでわちゃ~っと置いても、めちゃくちゃ可愛いです。
お店でぎゅうぎゅうにディスプレイされてたのがすごく可愛かった!
「ジャッキー」は日本生まれの絵本『くまのがっこう』の主人公
「くまのがっこう」は、11ぴきのやさしいおにいちゃんくまのこたちと、いたずらできかんぼうなおんなのこ“ジャッキー”がくりひろげる、なんでもないけれどあったかい1日のお話。累計販売部数222万部を誇る絵本シリーズです。
くまのがっこうはシリーズものの絵本で、20作以上出版されています。
素朴でやさしいタッチでありながら、カラフルなイラストがとてもかわいくて、絵本以外にさまざまなグッズが出ています。

このぬいぐるみを見つけたのも、来年の手帳を探していたときです。
今年もかわいいなぁ。
パンのPasco(パスコ)とコラボしていて、スティックパンのパッケージになっていると言えば、思い出される方も多いかもしれません。
かわいいし美味しいからついつい買ってしまう。
ぬいぐるみを洗うのにオススメの洗剤と便利グッズ
洗剤
これ、ワコールのランジェリー用洗剤なんですが、中性で泡切れが非常にいいんです。
手洗い用のおけにためた水(orぬるま湯)の、すすぎ2回でOK。
柔軟剤なしでも風合い良く仕上がり、部屋干しでもいやなにおいになりません!
手洗いおけ(桶)
ジャストな大きさの桶です。
底の直径は小さいのに、上に向かって口が広くなっているので、結構たっぷり水が入ります。
そしてこのゆるやかなカーブが絶妙!手に沿うというか、洗う物にも優しいというか、とにかく使いやすいんです。
これにする前はもっと大きなのを使っていたんですが、大きすぎると水が入りすぎて流すときに重たいし、置き場所も取るし、邪魔で仕方なかったんです。
これだとコンパクトで扱いやすい。重宝してます。