駅チカで輸入食品が多く並ぶ、すごくオシャレなスーパーです。
酒盛りのために(爆)女2人で久しぶりに立ち寄ったら、ワインがすごく充実していてびっくりしました。
前からこんなにあったっけ?
楽しくワイン選びができたし、リーズナブルなのに美味しいワインが飲めて大満足でした。
成城石井のワインの「ここがステキ!」
スーパーなのにワインの種類がすごく多かったです。100種類はありそう。もっとかな?
そして身長150cmの私でも、すべての商品に手が届く陳列。
感動した。
背が低いと、リ○マンみたいにめっちゃ高いところまで積まれると手が届かないんですよね。成城石井は、私の手が届く高さまでしか陳列されていないので、実際に手に取りながら楽しくワインが選べました。
ワインってラベルも素敵なので、目の前にモノがあるんだったら実際手に取って選びたいですよね。
それと、デパートだと呼んでもないのに店員さんが寄ってきてあれこれ薦めてくるけど、ここはスーパーなのでそんな心配もなく、ゆっくり選べてすごく満足でした。
店舗ごとに多少の違いはあると思いますが、もしお近くに行ける距離になくても成城石井のオンラインストアがあるので、こちらでどうぞ。
買ったのはこの2本
最重要選定基準は、女2人が電車で持って帰れる重さであること!
ワイン以外にお惣菜・スイーツ・お菓子も買うので、大きくて重いワインを選ぶとしんでしまいます。
フランスの白ワイン(辛口)
フランスの白ワイン【750mlです。
750mlなら、お惣菜やスイーツを買っても、もう1本買って帰れる重さです。
辛口でスッキリ。飲みやすかったです。
しつこくなく、どんな料理にも合いますね。 香りも柑橘系でさわやかです。
やっぱ赤より白が好き!
チリの赤ワイン(フルボディ)
チリの赤ワイン【これも750mlです。
赤ワインは渋く感じるのであまり好きじゃないんですが、これはフルボディ(最も芳醇なワインという意味、つまり渋い)だけど、美味しかったです。
赤ワイン苦手な方でも、これならいけると思いますよ。
成城石井のワインって人気なの?
私たちがあれこれ選んでいる間にも、1本…1本…と売れていくワイン。
成城石井のワインは人気があるようです。
確かに美味しかったし、気になって調べてみたら、
成城石井ってワインバーのプロデュースをしているんですね!

全然知らなかった
東京と横浜に6店舗あり、7月10日には渋谷に7店舗目がオープンしました。
70種類を超えるワインがあり、料理もおいしいと好評。
生ハムとチーズに特にこだわっているそうです。
オシャレな空間はデートや女子会にピッタリで、ゆっくりワインを楽しみながら美味しい食事をして、極上の時間が楽しめそうです。
残念ながら関西にはまだ出店していないようです。
ワインを買うとき一緒にどうぞ
もともと私は成城石井のスイーツやお菓子が好きで、よく行ってたんです。
私のおすすめはこちら!
成城石井自家製コーヒーゼリー
通勤経路に成城石井があった時は、週に2~3個食べていたコーヒーゼリー。
イチオシです!!!
白くて甘いミルクゼリーの中に、少し苦くて四角いコーヒーゼリーが入っていて、絶妙な甘さ加減。
2種類のゼリーは食感が違うので、それもめちゃくちゃ美味しいんです。
「プリンもゼリーも硬めが好き派」ならハマるはず!
コーヒーゼリーにしてはお値段やや高めですが、この美味しさなら認めよう。(3個パックもあります)
朝イチと夕方の時間帯は割引シールが貼られているものがあるので、会社の行き帰りが狙い目です。
成城石井自家製プレミアムチーズケーキ
成城石井スイーツの中でも有名な【んま~~~っ!
しっとり部分とホロホロとした部分があって、食感のちがいが楽しめるベイクドチーズケーキです。
レーズンとアーモンドのトッピングがアクセントになっていて、食べ飽きることがなく、一本ぺろっと平らげてしまうヤバイやつです。
ワインとチーズケーキ。魅惑の組み合わせ。
オンラインストアなら2本セット(送料込み)がお得です。
とろけるチーズおかき
画像のデカさが私のハマり具合をあらわしている、直径1.5センチほどの丸いあられ。
サクサクのチーズ味で、適度な塩気がやみつきに。食べ始めたらマジで止まりません。
あんなに大量に入っているのに、あっという間になくなる!だからお皿に少しずつ出して、お箸でちまちま食べてます。
ワインともよく合いますよ。(邪道?)
駅チカでオンラインストアもある成城石井
実店舗は駅の改札のすぐそばにあるし、重いワインやいろいろ一緒に買いたいときは
手軽にオシャレなご飯が食べたいけど、高級すぎるのはちょっとな~…
というときに便利なスーパーです。
ぜひ利用してみてください。