タイトルの通り、突然ですが退職しました。
仕事が嫌だ、満員電車に乗りたくない、あんなクソみたいな(失礼)上司のためになんで私が飛行機の手配までしなきゃなんないんだ聞いてもロクに返事すらしないくせに旅程にワァワァ文句を言うなどうせ仮病つかってドタキャンするくせに、人に向かって死ねとかお前が死ねetc思っていたので、
辞めることができて、すがすがしい気持ちでいっぱいです。
ただ、在職中に考えていた「辞める準備」を全部すっ飛ばす感じで辞めることが決まったため、やや困惑気味でもあります。
メンタルの状態は、「ボロボロ」がMaxとすると「ボロボ」ぐらいで極限状態まではいっていなかったので、とりあえず年度末まで働いて、向こう3か月ぐらいのお給料をためてからにしよう、自分の抱えている仕事を後任にしっかり引きついでもらってなるべく迷惑がかからない状態までもっていこう、と思っていたのですが、
体の方が悲鳴をあげてしまいました。
パソコンの打ち過ぎによるテニス肘が悪化。
とうとうお箸をもって食事ができない状態にまでなってしまいました。
それまでもずっと通院して治療していたのですが、日々の生活にも支障がでるようになってしまいました。
最初に診てもらった時、「今のままでは治らない」とお医者さんに言われてはいましたが、まさかここまで悪化するとは思ってもみませんでした。
そしてなんやかんやゴタゴタしつつも、昨日で退職しました。
有給休暇を消化できたことがせめてものなぐさめ。
上司は結構有名な人で、そういう人と仕事をすると、いわゆる「どんな景色が見えるのか」どんな経験がつめるのかなと結構ワクワクしていたのですが…
面接の日に戻ってやめさせたい。
勝手に期待をした自分が悪いのですが、期待値と実測値の差があまりにも大きすぎて、もはや悲しいのを通り越して困惑しました。
・自分が働くうえで大事に思っていることは何か?
・ゆずれないことは何か?
劣悪な環境に置かれてみて、改めて気づくことってありますよね。
辞めるにあたって、同僚たちと話してた時に、
「私は自分が『この人(上司)となら』と思える人と仕事がしたい。せっかくの自分の貴重な時間をささげて仕事をするんだから、どうせなら『見習いたい』と思えるような人と仕事がしたいし、実際にそうしてきた。」
という旨のことを言ったところ、
「真面目だね」「私は今までそんな上司に出会ったことがない。ラッキーだったんですね」
と言われました。
え??(^^;
真面目?ラッキー?
いやいやいや。
みんなそれぞれ仕事選ぶうえで、譲れない信念とかなんか、そういうのあるでしょ??
ないの???
非正規雇用で時給1,200円ぐらいなんだから、時給分適当に働いてればいいじゃないのって言われても、たかが時給1,200円の仕事だからこそ、時給金額以外に得られるものが無かったらダメじゃない???
人任せ、流されるままに適当に仕事して、
それでいいんか??
自分が目標にできるような人や環境の中で、精いっぱいの仕事をするから、ようやく人からの信頼が得られる。
そんなふうに思うからこそ、私は今まで「この人なら」と思える人を選んで仕事をしてきました。
「ラッキーだったんですね」じゃない。ラッキーて。
そんな言い方をされるのは非常に心外でした。
私の言っていることは完全に綺麗ごとかもしれないけど、日々、叱責されたり落ち込んだり嫌になったり泥にまみれたような気持ちになることもたくさんあるんだから、これぐらいの綺麗ごとを掲げていて、ちょうど良いんです。
今回は完全に上司についても環境についても、判断ミス!
何か改善があるかもしれないと思ってズルズル居続けてしまって、撤退時期を完全に見誤ってしまって、二重の判断ミスです。
今は身体を休めつつ、退職の手続きをしているところです。
転職経験はありますが、退職手続きってこんなめんどくさかったっけ…?
通院中なので保険の切り替えを早くしたいし、できれば失業保険というのももらいたいなぁ。
お金の不安はありますが、解放されてスッキリ!
もしあなたが今の職場で心身ともに疲れているなら、辞めることも考えてみてください。
体も心も、一度壊すと回復するのにすごく時間がかかります。
もしかしたら元通りには回復しないかもしれない。
あなたを守れるのはあなただけです!