カミオジャパンの「大人の図鑑シリーズ」。
『見て・使って・集めて楽しいコレクションシール』というスタンスで、様々なテーマを取り上げ、それらをリアルタッチな図鑑風にデザインしたシリーズです。
犬・猫・楽器・寿司など比較的ポピュラーなものから、深海魚・飯テロ・体操競技・大仏といった少々マニアックなものまであり、その独創性からファンが多いんです。
今は第4弾まで発売されています。何種類ぐらいあるのかな。
最初の商品展開はシールだけでしたが、付せん・マスキングテープ・クリアファイル・ノートなども発売されるようになりました。
そんな「大人の図鑑シリーズ」の中で私がすごく好きなのが【古代エジプト編】。



エジプトが大好きで考古学者にあこがれた私にとって、このシールはかなりツボ。
なんですが。

なんと、これのお薬手帳を見つけたんですよー!!!!(衝撃)
ニッチすぎる古代エジプトのお薬手帳
大人の図鑑【古代エジプト編】そのまんまのお薬手帳です。
ツタンカーメンも、メジェド様も、アヌビスも、いる。

マジで???
こんなお薬手帳、あり????
シンリョウという会社、天才かな?????
いや、カミオジャパンが天才なのか!!!?!

欲しすぎて震える
というふうに書いたところ、発売元のシンリョウ様がTwitterでこの記事に言及してくださいました。
ブログ記事で「天才かな?」とお褒め頂きました(*^o^*)!
— 株式会社シンリョウ【公式】 (@shinryo11296) July 17, 2019
エジプトに限らずいろんなデザイン・キャラクターのお薬手帳を用意しております♪ 定期的に新しいものが出ておりますので、ぜひぜひお気に召すデザインがあるかどうか、探してみてくださいね(*´∇`*)https://t.co/LBE0R91MUY https://t.co/kG2d31u293
あばばばば💦
なんとも失礼な言い草で申し訳ありません💧
私のお薬手帳は、薬局でいただいた真面目な感じのものなので、

使い切ったら古代エジプトのにしようと思います。

薬剤師さんや看護師さんの反応や、いかに。 笑
ちなみに私が通院しているのは、仕事でパソコンをし過ぎたせいでなった『テニス肘』の治療のためです。
辞めて半年経つのに、まだ治らないんですよ…
テニスしてなくてもパソコンでなるので、肘に痛みや違和感のある方は、できるだけ早急に整形外科を受診することをおすすめします。
いい加減に思って放っておくと、私のように長引きます。(長引きすぎや!)
知らなかった!お薬手帳のデザインいろいろ
お薬手帳って1種類しかないと思っていたのですが、調べてみるとめちゃくちゃたくさん出てきました。
キキララ(サンリオ)もあった!
病院で薬をもらったら「お薬手帳」に記録しておこう
病院に行って薬を処方されたときは、ぜひお薬手帳に記録しておきましょう。
たとえば私は、次のようなことを書いたり貼りつけたりしています。
・診察を受けた日付
・病院名
・医師にどんなことを言われたか
・もらった薬の詳細(薬剤師さんから渡される、飲み方や効果効能が書かれた紙やシール)
・血液検査の結果など
購入したコンタクトレンズや眼鏡についても、書き残しています。
医療機関でお薬手帳を見せれば、薬の飲み合わせを確認してもらえたり、体の状態などの手がかりにもなります。
便利で大切な手帳です。
また、お薬手帳を持っていると薬が少し安くなる場合があります。と薬局で言われました。
お薬手帳の詳しいことは、ぜひ薬剤師さんに尋ねてみてください!