乾燥と大人ニキビに悩むアラフォーの私が、実際に使ってみて良かった洗顔料や化粧水などをご紹介します
デパートで売られている少し高価なものと、ドラッグストアで手軽に手に入るもの、両方について書いています。目次がありますので、気になるものからどうぞ。
まず、私の肌の「乾燥」と「大人ニキビ」の状態はこんなかんじです。
私が基礎化粧品を選ぶポイントは、
ベタベタしない
刺激がない
香りがきつくない
使い方がめんどくさくない
私はひどいニキビでなければ、気にせず普通に化粧品を使います。ただ、ニキビがつぶれていたりするときは悪化する恐れがあるので、十分注意してください!
おすすめのデパコス
デパコスにはプチプラにはないパワーがあります肌がヨロヨロのときは迷わずこれらを投入!
【ポーラ】B.A RED クレンジング・洗顔料・化粧水
Red B.A トリートメントクレンジング
Red B.A トリートメントウォッシュ
Red B.A ボリュームモイスチャーローション
ポーラ最高峰エイジングケア「B.A」のエントリーライン。
ほうれい線が気になり始めていて、でもそこまでガッツリしたエイジングケアはまだ必要ないかな…と思っていた時に出会いました。
クレンジングしただけでも「うるおってる!」感があります。刺激が一切ないので、ニキビができていても安心して使えるのがいいところ。
ポーラの化粧品は初めてでしたが、気に入って2~3年は使っています。
特に気に入っているのは、クレンジングとウォッシュ
洗っただけなのに、化粧水をつけたかのようにうるおいます。冬場は必須アイテムです。
使い続けているうちに鼻や頬の毛穴が目立たなくなってきたのが嬉しくて、さらに手離せなくなりました
毎日使っても、クレンジングだと3ヵ月ぐらいは余裕でもつので、コスパも◎
「肌は、自分でうるおすことはできても、汚れを落とすことはできない」と聞いてから、お金をかけるなら化粧水やクリームより、洗顔料やクレンジングと決めています。
皮脂だけでなく、ホコリや花粉、PM2.5など空気中の汚れにも一日中さらされてしまっているので、それらをしっかり落とすことはとても重要です。
ちなみに、私が溺愛するキャンメイクのクイックラッシュカーラー(マスカラ)は、このクレンジングで落とせます◎
香りの良いローション🌸
ローションはとろみのあるテクスチャーで、肌の奥までうるおっている~と感じられます。
つけたあとベタベタしません。ただし何回も重ね付けするとべたついてくるので、規定量以上をつけるのは△
リラックスできる「フレッシュフローラル」の香り。やわらかくて控えめな匂いなので、香水が苦手な私でも大丈夫です。匂いに敏感な人にもおすすめ!
もっとしっかりエイジングケアしたい場合は、B.A ベーシックセットをおすすめします。
ポーラ最高峰エイジングケア「B.A」のトライアルセットです
お値段は高めですが、お値段分の効果はあります。効果を求めていろんな化粧品をさまよっている方は、ぜひ一度使ってみてください。
香りもいいし、つけ心地もいいし、翌朝は「ゥフフフフフフ…💖」と自然と笑みがこぼれました。
この製品は絶対にライン使い(同じシリーズで化粧品やミルクなど一式をそろえて使う)をした方がいいです。相乗効果で肌がきれいになっていくのを実感できます。
いきなり普通のサイズを買うとローションだけで21,600円になってしまうので、全品じっくり2週間試せて10,800円は、かなりお得です。
即効性があるので、ここぞというときにも役立ちます。
あと、高価な化粧品を使うと気持ちが高ぶるというか、それだけでも肌がきれいになれた気がします✨笑
【花王ソフィーナ】est アクティベートサーキュレーター
朝用のマッサージフォームです。洗顔にもなります。
ワンプッシュでモッコモコの泡がたっぷり出てきます。手では作れない、きめ細かい濃密な泡で、洗い終わるまでモッコモコのまま!ヘタりません。炭酸泡が血行を促進してくれるので、洗顔後は顔がじんわりして気持ちいいです刺激は一切ありません。
マッサージは30秒~1分でいいので、忙しい朝でも続けられます。
もっこもこの泡がブワーッと出てくるので「すぐに使い切ってしまいそう」と思いますが、案外なかなかなくなりません。コスパ◎そして楽しい♪
エストの基礎化粧品はどれも、うるおす力がすごいです。サハラ砂漠並みにカッサカサになっていても瞬時にうるおいますよ!
おすすめのプチプラ
お財布がピンチなときの心強い味方
最初はそれだけでしたが、デパコスに勝つんじゃないかというものがあって、最近はプチプラが気になります
いろいろ使った中で「やっぱりここにもどってくる!」というものたちです。
【コーセー】ソフティモ クレンジングオイル・クレンジングウォッシュ
ソフティモ クレンジングウォッシュ(コラーゲン)
ソフティモ スピーディ クレンジングオイル
もう10年ぐらい使い続けています、このソフティモシリーズニキビ肌にも刺激がなく優しいので重宝しています。
クレンジングウォッシュは、一度でメイク落とし+洗顔ができるので、ズボラーさんにおすすめ
上の画像は「コラーゲン」ですが、他に「ホワイト(美白)」「ヒアルロン酸」の2種類があるので、その時の気分によって変えています。
スピーディクレンジングウォッシュは、なんと濡れた手でも使えるんです✨
オイルクレンジングは洗った後つっぱるものが多いですが、これはそんな感じがしません。
キャンメイクのウォータープルーフマスカラも落ちます◎
ビオレにも濡れた手で使えるオイルがありますが、香りがちょっと苦手なので、私はこちらを使っています。
【イミュ】ナチュリエ スキンコンディショナー(ハトムギ化粧水)
全身どこにでもつかえるオールラウンダー!
パッケージの気取らない感じと、ドーンとしたシルエットに謎の安心感があります
口コミでいつも上位に入っていますが、使い心地もコスパも◎
1本使い切るのにすごく時間がかかります。どこでも手に入るので、気がねなく使えるのがいいです。
香りも優しい。
以前は雪肌精を使っていたのですが、使用感の違いがよく分からず、香りもこちらの方が優しいので、乗りかえました。乳白色なところもそっくりです。ぐんぐん浸透していく感じが好き。重ねてばしゃばしゃ使っても一切ベタつきません。
ただ、うるおいの「持続力」はないので、たっぷりつかったらその後は必ずクリームなど油分で肌にフタをしてください。そうしないと、せっかく浸透させた水分が蒸発してしまいます。
【エテュセ】リップエッセンス(ディープモイスト)
これがなかったら私の唇は死んでしまうという神コスメです。
無人島に1つしか化粧品が持ち込めないなら、迷わずこれを選びます。
2013年10月に出会って以来(感動のあまりスマホに写真が残っている)切らしたことはありません。どこへ行くのも一緒。忘れて出かけようものなら、出先で買います!
私の唇は本当にやっかいで、どんな高価なリップクリームをつけてもダメ、唇にサランラップでパックをしてもダメ。年がら年中、皮がめくれて切れて血がにじむ、デロデロのベロベロでした
それが「奇跡?」というぐらいキレイに治るんです
ガサガサの悲惨な状態でも、ぬって1~2時間もすればツルンとした感じに落ち着いて、その後めくれあがっていた皮もいつの間にかキレイに剥けてしまいます。
かなり重いテクスチャーで、つけるとぽってりする感じ💋
もし唇が割れて仕方ない、皮が繰り返しめくれて何をやっても全く良くならない!という方がいらしたら、ぜひぜひお試しください!全力でおすすめします。
ちなみに「ディープモイスト」ではないタイプ(通常・薬用)もありますが、ディープモイストほどの効果はありません。
テクスチャーが柔らかいので、すぐに唇が乾燥してしまうんです。それでも、他のリップスティックに比べればすごく良いので、ディープモイストのぽってり感が苦手な方には、おすすめできます。
限定パッケージ(スヌーピーやプーさん、ぐでたま等)や、色付き(レッドやピンク)が発売されることもあります♪
自分にあった化粧品で「使い方」についても考える
私が基礎化粧品を使うときに気をつけているのは、「この使い方は自分にあっているのかな?」ということ。
まずは決められた量や回数を守って使ってみて、それで自分の肌はどうだったかを考えます。
私の場合、規定量だと栄養過多になりすぎるのか、翌日プチっとニキビができることが多いです
そうなってしまったら、量を減らしたり回数をへらしたりして、自分に一番合う使い方を見つける必要があります。
よく言われる「基礎化粧品はライン使いしたほうが良い」ということも、私はあんまり気にしていません。
もちろんライン使いでの相乗効果も考えて作られているので、初めのうちは同じシリーズの製品を使った方が良いかもしれません。
でもそのあとは、製品の縛りよりも自分の肌にきいてみること。
自分の肌は自分が一番よく知っています。BAさんでもかないません。私は自分の感覚のほうを信用しています。
ご参考になる部分があったら、うれしいです
