お金って汚くありませんか?

物理的に、です!お金は大好きですっ!
「金は天下の回りもの」と言われるくらいなので、誰がどんな手で触ったかわかりません。
私にはそれが気持ち悪くて…
できるだけ現金を持たないようにして、クレジットカード中心の生活をしていますが、良いことづくめで快適ですよ。
現金をさわるのが気持ち悪い
ピカピカの硬貨や折り目のついていない新札だったらまだマシなのですが、
変色したりさわるとくさい臭いが手につく硬貨や、ヨレヨレで今にも破れそうなお札(メモが書かれていたりする)も流通している現金の世界。
大事にしている自分のお財布にしまうのは、かなりためらわれます。

汚い。きたなすぎる…っ!さわりたくない、受け取りたくない!そもそも緑色になった硬貨は見たくない!
あまりにもさわりたくなさすぎるので、お財布の小銭入れにビニール製のクリアポケットを仕込んで、その中に入れています。
電車のつり革は極力さわりたくない、できればシートにも座りたくないなど、少し潔癖症気味なので、お金も極力さわりたくありません。
現金をさわらなくてすむ方法といえば、クレジットカード。
親がクレジットカードを使うのは支払金額が数万円以上のときだけだったので、ずっとそういう風にしか使ってはいけないものと思い込んで、自分もそういう風に使ってきました。
でも、もちろんそんなことはありません。
むしろクレジットカードを使わないせいで損をしている場面が多いです。
「クレジットカードを使うとお得」というより、持っていないと損をする時代
クレジットカードを使って得をするのはもはや当然で、むしろ、持っていないというだけで、どんどん損をしてしまうという時代になりました。
クレジットカードで支払うと、金額に応じてポイントがたまります。クレジットカード払いをするだけで自動的にプレゼント応募ができたり、カードを見せるだけで、飲食費が割り引かれたりデザートがついてきたりします。
クレジットカードをもっていないと、参加すらできないんです。
昔はクレジットカードを1枚作ろうと思えば、細かい書類をかいてハンコを押して、それを郵送して、時間のかかる審査があって、審査に落ちる人もいて、というふうにかなり敷居が高かったですが、今どきは定期収入のない大学生でも作ることができます。
私の初めてのクレジットカードは楽天カードでした。
なぜ楽天カードを選んだかと言うと、誰でもつくれて、早く作れて、とてもポイントがたまりやすかったから。そのポイントで買い物もできたし、月々のクレジットカードの支払いにあてることもできたからです。
当時の私は非正規雇用で仕事を2つ3つ掛け持ちしていたような身分。収入が不安定だったので、クレジットカードの審査になんて到底通らないだろうと思って、長くクレジットカードは持っていませんでした。
でもクレジットカードを持っていないと、通販を利用したときに不便なんですよね。当時はクレジットカードか代金引換の通販も結構多くて、代引だと手数料が余計にかかり、いつも損をしていました。
クレジットカードは【ミニマムなお財布】もつくってくれる
クレジットカードはミニマリストに最適です。
・重い小銭を持ち歩かなくてすむ
・財布がスリムになる。小さい財布にできる。
・清潔
小銭をジャラジャラ渡されて財布の口がしまらなくなる、ということもなくなるので本当にいいですよ。
長財布派で、小さいバッグだと入らなくてサブバッグ必須でしたが、クレカ生活で解消できました。
クレジットカードは「無駄遣いする」は大間違い
よく、クレジットカード払いはお金を使った気がしなくて無駄遣いのもとになる、とか書いてる人がいますが、本気でそう思っている人は、クレカ払いでも現金払いでもどっちでも無駄遣いしますよ。
クレジットカードも現金も、お金です。クレカ会社が発行したプラスチックを渡すか、日本銀行が発行した紙or丸い金属を渡すか、その違いしかありません。
だれが最初に「無駄遣いする」とか言い始めたんでしょう?
クレカは無駄遣いするどころか、支払うたびにポイントがたまって、それがお金になります。現金で支払ってもポイントはつきません。
だれが言い始めたかもわからない「無駄遣いをする」という言葉をかたくなに信じ込んでいると、どんどん損をしていきます。実際に損をするかどうか、自分で使ってみて確かめるべきです。
年会費が無料のクレジットカードだったら、自分の意思でクレジットカードを使わない限り、1円でもお金が出ていくことはありません。
あ、ポイントがもらえるから不要な物まで買って無駄遣いする、という話なんでしょうか?
そういう人は、お得に買い物をすることが目的ではなく、ポイントをためることが目的になっている人なので、普通のポイントカードやスタンプカードでも無駄遣いをします。
クレジットカードのせいではなく、その人の考え方のせいで無駄遣いをしているということですね。
クレジットカードが使えないお店には行かなくなった
現金をさわりたくないと思ったら、クレジットカードが使えないお店には行かなくなりました。
「この店でしか買えない商品やサービスがある!」「常に定価の半額以下で買える!」というのならその店を利用し続けたいと思いますが、そうでなければわざわざその店で買う必要はありません。
ポイントもつかないし、並みのサービスであれば代わりはいくらでもあります。
お店まで出向いて、買い物をし、重い荷物を持って帰ってくるという時間と労力を考えると、ネットで購入した方がかしこいことも多いですね。
今は病院で使うための千円札を2~3枚お財布に入れているだけで、あとは全てクレジットカード払いです。
最近は、大学病院などでは普通にクレカが使用できます。
私の通院しているところは個人病院なので仕方ないのかもしれませんが、他の病院と特別ちがう点もなく、先生も普通なので、ゆくゆくはクレカ払いができる病院に変えようかなと思っています。
1回は少額でも、通院すればするほど費用はかかり、現金で払い続けていてもポイントはたまらないので、今かなり損をしている状態なのでもったいないです。
愛用歴6年【楽天カード】は使いやすい
楽天カードは私が初めて作ったクレジットカードで、ずっと愛用しています。
VISA・マスターカード・JCBから選べますが、まだ1枚もクレジットカードを持っていない場合は、VISAをおすすめします。
VISAが一番使えるお店が多いんです。JCBは海外(カナダ)だとほとんど使えなくて困ったことがあるので、あまりおすすめしません。
楽天カードを愛用している主な理由は、
・年会費は永久に無料
・カードを使うと、数時間後にメールで「利用速報」が届くので安心
・利用履歴(いつ・いくら・どの店で使ったか)をネットで確認できる(家計簿代わりになる)
・利用するたびにポイントがたまり、買い物or月々の支払いに使える
・ネット上のクジやアンケートでもポイント(期間限定のポイント)がたまる

利用速報メールが安心すぎて、他のクレカだと頼りなく思えてしまう💦
また、ポイントがたまりやすくて「お買い物マラソン」という楽天市場の一斉セールのときは、ポイント13倍という意味のわからないつき方をするので、超お得です。
ポイントは【1ポイント=1円】で、いつでも1円単位で使えます。
コンビニでもデパートでも、どこでも使える愛用カードです。
いろんなカードがあるので、まずは1枚つくってみる
今は本当にいろんなクレジットカードがあって、どれを選べばいいのかわからないほどです。
最初につくるなら、ポイントがたまりやすくて、審査がやさしめで、なるべく早く発行してくれるところがいいと思います。
そういう点でも楽天カードはおすすめです。
ぜひ使いやすいクレジットカードに出会って、少しでもお得にお買い物をしてください!