※ ただの個人的な思い出話です。
※ 有益な情報はひとつもありません。
※ 特にオタク以外の一般の方には意味不明な内容となっております。
今日から夏コミ!
ツイッターのオタクアカウントの方を見ていて気づいたんですが、今日から夏コミですね!
熱中症と戦う日々がついに今年も…。
どうか「いのちだいじに」、参戦してくださいね!!
オリンピックの影響で、今年は会場が2つに分かれているそうで、
西展示棟・南展示棟(7月に完成したばかり)…サークル
青海展示棟 (オリンピック期間だけ仮設、4月にオープン)…企業
新設の南展示棟の場所は西展示棟の奥みたいですが、青海展示棟は東京テレポート駅のそばだそうで、2つの会場は直線距離にしてなんと1.5キロも離れてる!
シャトルバスが出てるみたいですが、企業まわる人は大変だ;
ダイバーシティのガンダム近くに待機列ができるのは、なんかステキだなとは思いましたが…(見てるぶんには!)
青海展示棟(企業ブース)も
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) August 9, 2019
入場が落ち着き。
各ブースが盛り上がっています。#C96#青海と有明シャトルバスもあるから行ってみよう#企業ブースも負けてない pic.twitter.com/afA4NxB9h2
広い東展示場が使えない関係で、いつもは3日間の日程だったのが、1日のびて4日間の開催になっているようです。
夏コミの記憶はほぼ『暑い』で構成されている
久しくコミケも行ってないなぁと思ってiPhoneの写真をさかのぼったら、2013年の冬コミの写真が出てきました。サークルさんのお手伝いしてたみたいです。
以降のコミケ写真はなかったので、消してしまったか、行けなくて通販組だったんだろうな。あの頃はまだ同人誌いっぱい買ってました。笑
暑いのが本当に苦手なので、夏コミに行ったのはたぶん3~4回ぐらいです。
普通は一般入場なので、あの炎天下どころではない炎天下に、早朝から何時間も並ぶのは本当に、本当に、つらい…!!!!!
思い出すこと全てに「めちゃくちゃ暑かったけど」という枕詞がつきます。
夏コミの暑さは、溶ける暑さ。
そしてようやく入場できて、早足でその日一番のお目当てのサークルのところへ並びに行ったら、
ここでもまた長蛇の列!!!!!(白目)
さらに、
朝イチなのにもうノベルティが無い、とか!
新刊も無い、とか!
目の前の人でノベルティが無くなった、とか…ッッ!!!血涙
こんなに暑い思いをして何時間も並んできたのに、わたしは一体なんのために生まれてきたんだろう、とか・・・思っ・・・(T-T)(錯乱)
・・・思い出したら切なくなってきました;
そしてお買い物が終わったら、嬉しいけど重い重い戦利品を引きずってホテルまで帰らないといけないという更なる苦行。もはや修行。
ビッグサイト前のホテルに泊まれればいいんですが、半年ぐらい前に秒で埋まってしまいますよね!?
半年前に仕事休めるかどうかなんてわからないし、なにより宿泊料金めちゃ高いし、私はもっぱら周辺のビジネスホテルを利用していました。大井町とか品川シーサイドとか天王洲アイルとか。
今だったら、長蛇の列にみたび並ぶことになろうとも戦利品はヤマトで会場から送るんですが、当時はそんなことも思わず持ち帰っていました。肩が!肩がもげるマジで!と思いながら…。
一度、暑くて重くてしんどくてどうしようもなくてエントランスのとこで半泣きになって(爆)あきらめてタクシーでホテルまで帰ったことがあります。
レインボーブリッジなんて地方民にはオシャレなものまで渡っちゃって、確か4,000円か5,000円ぐらいして狼狽したけど、贅沢してるって思ってすごくワクワクした!笑
そしてホテルに帰って、シャワー浴びて汗を流して、ごはん食べながら戦利品をながめるのが至福の時…////
え?オタ友達とごはんとか打ち上げとかしないのかって?
友だちいないのッ!!憤
あ、ちがっ、いいいいるときもあるし、ヒトリノトキモアンノ!!
コミケの良き習慣
炎天下の夏コミ。海風で凍死しそうな冬コミ。
コミケは夏も冬も過酷です。
待機列に並んでたら、塩飴をくれる人とか、カイロをくれる人とか。逆に、トイレ行く人の荷物みててあげたりとか。推しが同じだと分かっていきなり盛り上がったり、一緒に会場をまわることになったり。
参加すれば参加するほど、おもしろいことに出会えるのがコミケです。
見ず知らずの人なのに、自然と助け合う感じになることが多いですよね。
そういうのがすごくコミケらしくていいなあと思います。
開場と閉場のアナウンスでは必ず拍手がわき起こったり。
1日目開催です。
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) August 9, 2019
開会の挨拶から起こる拍手。
サークルさんも熱気満々です!#c96 #開会 #ただいまよりコミックマーケット96一日目を開催いたします pic.twitter.com/FWsbihFtCp
そして会場スタッフによる「会場内は走らない」等のアナウンスもすごく面白くて、それも楽しいですよね。
スタッフのみなさんは本当にお疲れ様です。
盗難とか荷物にゴミ入れられたりとか、嫌なことも起こるコミケだけど、ひとりでも多くの人が楽しい経験ができる場所がいいなと思います。
コミケ行かなくなってしばらく経つけど、私にとってはいろんな出会いや体験をさせてくれた特別な場所にかわりありません。
来年の夏コミはゴールデンウィークに開催
来年はオリンピックがあるので、夏コミは日程をずらして5月2日~5日にやるみたいですね。
【コミックマーケット98】2020年 5月 2日 ~ 5日
酷暑じゃないのは歓迎すべきことですが、スパコミはどうなるんだろう…?
赤ブーのサイトでは、まだ日程などは何も確認できませんでした。
オリンピックの影響ってほんとに大きいですね。
夏コミあと3日!健闘を祈る
まだあと3日あります。
塩飴・ポカリ・アクエリアス・ヒヤロン・制汗シート・着替え用Tシャツ(あれば快適)etc.持参で、がんばって!
でもくれぐれも無理はせず、体調が悪くなりそうなら早めに助けを求めることが大事です。
尋常じゃない暑さなので、本当に『いのちだいじに』!
楽しい思い出をいっぱい作ってきてくださいね。