ハロウィンやバレンタインなど

2020年【時間管理を徹底したい人向け】バーチカルタイプの手帳選び
手帳選びの季節になりましたが、来年の手帳はもう決まりましたか? 私は候補を絞り込んだものの、まだ決められずにいます。 バーチカルタイプを探していてまだ決まっていない方は、参考になさってみてください。 2020年の手帳の条...

罰当たりですみませんが、お盆のお膳は母の代で終わりだ!
お盆。一年で一番か二番目にめんどくさい時期がやってまいりました。 理由は遠方まで出向かなきゃいけないお墓参りと、仏壇に供えるお膳の用意。 1日3度、精進料理のお膳を作って、ご先祖にお供えしなければなりません。 VIP待遇...

七夕の願い事
七夕に願い事をするなんて、一体何年ぶりだろう。 Instagramでふと目に飛び込んできた「みんなで願い事をしましょう」という投稿。 そこで私も久しぶりにお願い事をしてみました。 願い事は、短冊ではなく細長いフセ...

甘党が自分に買いたい予算3,000~5,000円台のお中元
そろそろお中元の季節。 昔のお中元でときめくものといえばカルピスぐらいでしたが、今は甘党がもらって嬉しい、夏らしくて涼やかなお菓子がたくさんあります。 バレンタインチョコとおなじで、自分用に買う人も多いのだとか。 お中元...

可愛いもの好きアラフォー女性が、自分に買いたいバレンタインチョコ18選
バレンタインって、「職場に買わないといけない」という最高にくだらない点を除けば、自分の大切なひとが美味しそうにチョコを食べる姿が見られる最高の日✨ ...

お金も気持ちも極力消耗させない「職場バレンタイン」
職場の義理チョコ。 あげたい人、いらっしゃいますか? いんの!?!!いやいや、そんな人いないでしょ。 いたら往復ビンタで今すぐ目ェ覚まさせてやるわ。 「あげたいなんで髪の毛の先ほども思わないけど、職場の雰囲...