「捨てよかな」思った時点で、それはゴミ(一句)

片づけのコツ:かさばる物から捨てていく
片づけで大切なことはモチベーションだと思います。 モチベーションを継続させるためには、片づけられた!という小さな成功体験を積み重ねていくこと。 その成功体験を得るためには、どうしたらいいのでしょうか? 目に見える変化でモ...

ミニマリストになって、やめたこと
ミニマリストになってやめたことはいろいろあります。 書き出してると、ちょっと面白くなってきました。 やめたことリスト なんとなく買い物に行く コンセント差しっぱなし パッケージのまま置いておく ストック...

ミニマリストになって自分が変わったなと思うこと
ちょっと記録代わりに…。 物の数と量 これは当然の変化ですね。 おそらく、服もバッグも靴も本も雑貨も、全部10分の1以下になったと思います。 同人誌なんて3,000冊以上あったのが、今50冊ほどですからね。実に60...

くまのがっこう【洗える!ぬいぐるみ】中までしっかり乾きそう!
あなたのお部屋に、ぬいぐるみってありますか? 私の部屋には4つあります。以前は20体はありましたが、ミニマリストになって処分しました。 でも近いうちに処分したい! というのも・・・ ぬいぐるみのダニとホコリが気に...

片づけ【停滞期】をブチ破る!効果抜群の方法ベスト3
エア引越し あなたは1週間後に引っ越しすることになりました。今住んでいる家を取り壊すことになったからです。どうぞ、荷物をパッキングしてください。 となったとき、いま部屋にある物全部、引っ越し先へ持って行きますか? ...

「片づけあるある」への対策
私が片づけの参考にしているインスタアカウントのひとつに、片づけあるあるが投稿されていました。 私もミニマリストになる前はそんな感じでした。 こういう「あるある」への対策は、こんなふうにすればいいですよ。 テスト前など、や...

物欲は【紛らわすより向き合うべき】インスタを使ってコントロールする方法
物欲って、ありますか? 今でこそコントロールできるようになりましたが、かつての私の物欲はめちゃくちゃで、なんでもかんでも理由をつけては買っていました。 特に20代後半~30代は、部屋の床が見えないほど物にまみれた生活をしていま...

「掛け布団ナシで寝る習慣」と「ミニマリズムの完成形」
ここ1か月ほど、掛け布団なしでベッドに寝ています。 最初は「布団かぶらないで寝るとか絶対無理。頼りない。」と思っていたのですが、今は掛け布団なしが普通になってしまいました。 人間って、やっぱり"慣れ"の動物なんですね。 ...

【ミニマリスト的】買い物で失敗しないための4つの言葉【スマホで持ち歩く】
ミニマリストだって買い物に行きます。 買い物に行きますが、自分のミニマリスト観に合ったものしか購入しません。「買う基準」がはっきりしているため、余計な物を買ったり、選択ミスをしてしまうことはほぼありません。 ミニマリストにな...

季節の変わり目に服を減らそう!【衣替えしなくていい収納】は最高
「服を減らしたいけど、なかなか減らない。」 「収納に収まり切らず、ソファやベッドの上にも置いている。」 「家で洗えないシーズンオフの服をクリーニングに出したいけど、出費が痛い。」 これらは全部、かつての私です。 ...