わたしの勤務時間は、朝9:00から夜6:00まで。通勤に片道1時間半かかります。
今の季節だと、仕事が終わって外にでると真っ暗です。
残業することもあるので、真夏でも真っ暗になってからしか帰れないこともあります。
(ちなみに同僚たちは絶対定時に帰らない。というか定時に帰るつもりはハナから無い)
でもここ2〜3ヵ月は体調不良から病院に通っていて、ときどき仕事を早退しています。
仕事終わってからじゃ病院閉まってるんですよね。
早退して職場を出ると、
なんと!
外が明るい!!
外が明るい時間に、自分が外を歩いていることに、びっくりしました。
そうか。わたしがいつも仕事をしている時間、外は明るいのか。
お店も開いていて閉店するまでゆっくり買い物をすることができて、行きたいところにいくこともできて、明日の仕事のことも気にしなくて良くて、なんてぜいたくなんだろう…
家と仕事を往復するだけの毎日を繰り返していると、当たり前のことも当たり前じゃなくなって、感覚がマヒしていきます。
明るい時間に外歩くなんて、何年ぶりかな…?
土日は、平日の睡眠不足を回復するためにたくさん寝て、わたしは家でゆっくり過ごすのが大好きなのでそれはそれでいいのですが、たまに珍しく外出しようと思っても「休みの日まで電車に乗るのか…」というのが浮かんで「休みの日ぐらい電車乗りたくない…」と、ベッドにもぐりこむ感じです。
朝から晩まで働く今のスタイル、わたしが望んでたんとチガウ。
ここ数カ月、いろんな方のツイッターやブログを読んで、世の中にはいろんな働き方があるんだと知りました。そもそも働くという意識のないままお金を稼いでいる方が多くて、衝撃をうけました。
今の仕事の魅力について考えたら、ひとつすら思い浮かばなかった。
仕事で体を痛めて通院しているのですが、自分のことを見つめ直す、良い機会かもしれないと思っています。
たまには仕事を早退して、明るい時間に外を歩いてみてください。
わたしみたいに、なにか見つかるかもしれませんよ😊